ID:R-EN0004
データ収集日:2018年5月10日
読む素材:竹久夢二『博多人形』青空文庫
http://aozora.binb.jp/reader/main.html?cid=46440
使用した辞書類:オンライン辞書(JISHO https://jisho.org/)
行番号 読む素材 協力者の発話内容 データ収集者の発話内容 備考
ページ  文章 発話 日本語訳
1         では,始めましょうか。  
2   博多人形
竹久夢二
So the title is はかたにんぎょう[日本語で発話する], which after having googled, it's sort of something like a statute at temples? Like wooden I think, it protects them I think. And I don't know how to read the author's name. タイトルは「はかたにんぎょう」です。これをグーグル検索してみると,お寺にある像のようなものに思えます。おそらく木製で,何かのお守りのような。作者の名前は読めません。    
3         分かりました。  
4   お磯は,可愛い博多人形を持っていました。その人形は,黒い眼と薔薇色の頬を持った,それはそれは可愛らしい人形でありましたから,お磯はどの人形よりもかわいがっていました。 Don't know what that means [聞き取り不能] the person, or place.
これは[聞き取り不能]人なのか,場所なのか,意味が分かりません。    
5         どれですか。  
6     Oiso. 「おいそ」です。    
7         なるほど,人か,場所か,ということですね。  
8     So it says someone had this cute, or beautiful all the furigana are of [聞き取り不能], yeah someone has this, whatever, that is, that could be a title. 誰かがこの可愛い,または美しい,フリガナが[聞き取り不能],誰かが,このタイトルのものを持っていたと書いてあるようです。    
9         うーん。Kindleを使おうとしていますね。  
10     [聞き取り不能。] [聞き取り不能。]    
11         Kindleで意味を調べていますね。  
12     Yeah. はい。    
13         場所または人ではないかと考えていますね。  
14     Yes, I thought so, I think it's a person. はい,そう思いました。人のような気がします。    
15         辞書を使っていますね。  
16     Yeah, I'm using Jisho, but [聞き取り不能] which might come up [聞き取り不能] it must be a rare word, which I'm thinking. Ah, so, it's a weird grammar. I think, I think there were these, it could be, because it says もっていました[日本語で発話する], it's like "they had them", like what you have something like a person, but I think, if I'm not wrong, there was this はかたにんぎょう[日本語で発話する], this protection dolls on the beach, rather than the persons having them. はい,辞書を使っています。[聞き取り不能]何が出てくるか[聞き取り不能]これは珍しい言葉ではないかと思います。ああ,やっぱり。不思議な文法ですね。だって,「もっていました」と書いてあります。まるで「人が何かを所有していた」というような。でも,もし私の勘違いでなければ,この「博多人形」はお守りの人形で,人が所有するというよりは,海岸に設置されたものだと思います。    
17     そのにんぎょうはくろいめと,ばらいろの[日本語で発話する], so it says くろいめ[日本語で発話する] which is black eyes, and ばらいろ[日本語で発話する] is like pink, rose color? And they have rose red cheeks, pink, that might be difficult because it depends on what you call "rose color", so I could google, [聞き取り不能] but I'm just [聞き取り不能]? 「そのにんぎょうはくろいめと,ばらいろの」,うん,「くろいめ」は黒い目のことで,「ばらいろ」はピンク,あるいはローズ色かな。それらはローズ色,またはピンク色の頬を持っていました。ちょっと難しいですね。というのも,どんな色を「ローズ色」と呼ぶか次第だからです。グーグルで調べてみます。[聞き取り不能]うーん,でも,[聞き取り不能]?    
18         大丈夫ですよ。  
19     それはそれは,にんぎょうでありました[日本語で発話する], a weird grammar like this. So they were, かわいらしい[日本語で発話する], so they are like cute, child-like, soft cute. So because they are cute. [7秒間黙る。]So now I'm thinking it might be a name again.
「それはそれは,にんぎょうでありました」,不思議な文法ですね。ですから,それらは,「かわいらしい」そう,可愛い,子どものような,ふわっとした可愛さ。可愛いから。[7秒間黙る。]また,名前なんじゃないかと思えてきました。    
20         どれがですか。これ?  
21     Oiso. 「おいそ」です。    
22         おいそですね。なるほど。  
23     Because, in Jisho it come up as a rocky beach, but it could be an old book, so this could be, a girl's name? Because of the [聞き取り不能] old [聞き取り不能] girl's name a lot. So it could be the, rather than being beach, it's a girl called Oiso.
辞書には岩場の海岸,とありますが,これは古い本かもしれません。するとこれは,女の子の名前ではないかと思えてきました。なぜかというと[聞き取り不能]古い本には[聞き取り不能]女の子の名前がたくさんあるからです。だから,ここでは,海岸ではなく,お磯という少女ではないかと思います。
   
24         なるほど。そう考えたのは,この文を読んだからですか。  
25     Yeah, the reason, this sentence says おいそはどのにんぎょうよりもかわいがっていました[日本語で発話する] which means "she loved or loved one the ningyo more than the others", so I'm thinking back to the idea that it's a person. I think, yeah, I think it's a girl because of Oiso is her name. Because like during Edo times there would be. はい。この文には「おいそはどのにんぎょうよりもかわいがっていました」とあります。その意味が「彼女はその人形を他のものよりも愛した」だすると,やはり「人」ではないかという考えに戻ったのです。ええ,きっとこれは少女で,「お磯」とは彼女の名前です。おそらく江戸時代にあった名前ではないでしょうか。    
26         江戸時代の人名がなぜ分かるのですか。  
27     Well, ah, during university in Yamagata we watched old films a lot [聞き取り不能] names. 日本の大学にいた間に,みんなで昔の映画をたくさん見たからです。そのような名前が[聞き取り不能]。    
28         なるほど,だから,これは少女だと思ったのですね。  
29   どこへゆく時にも傍をはなしませんでした。夜寝る時でさえ,そっと傍へ寝かしてやるほどでした。 I'd like to search on Wikipedia to check. OK, so where am I? どこへゆくときにもそばをはなしませんでした[日本語で発話する]. So, どこへゆくときにも[日本語で発話する], so "it doesn't matter where she went", it could just be always saying ゆく[日本語で発話する] [聞き取り不能] , そばをはなしませんでした[日本語で発話する], a bit weird because they put そばへ[日本語で発話する] kanji with furigana, はなす[日本語で発話する] is like they have decided, so basically no matter where she went she always took this with her, probably, so that the doll can come with her. よるね[日本語で発話する], so, よるねるときでさえそっと,ねかして[日本語で発話する]. Oh so, even when she went to sleep, at night, she would, she would gently put the doll to sleep, at side. She really like this doll, good, where the the story is going to go? It says ねかしてやるほど[日本語で発話する], so it's like it was to the point that she would do that and also やる[日本語で発話する], so it means, like a pet or something. Wikipediaで調べてみたいです。おっと,どこでしたっけ。「どこへゆくときにもそばをはなしませんでした」。「どこへゆくときにも」ああ,つまり,「彼女がどこへ行こうと」,「ゆく」という表現をしていますね。[聞き取り不能。]「そばをはなしませんでした」。「そばへ」を漢字にしてフリガナを付けているのがちょっと奇妙ですね。「はなす」とは,決めごとのような,つまり,基本的に彼女がどこへ行こうと,彼女はそれを持って行きました。おそらくは,その人形を一緒に連れて行きました。「よるね」,「よるねるときでさえそっと,ねかして」,ああそうか,彼女が夜寝るときでさえ,やさしくその人形をそばへ置いていました。彼女はその人形が気に入っていた。なるほど,そして,話はどうなっていくんだろう。「ねかしてやるほど」とは,つまり,そうせずにいられない程に気に入っていたということです。そして,「やる」。これはペットか何かのようです。    
30   ある日お磯は,牧場へ茅花を摘みにゆきました。やはりいつものように右の手には御気に入りの人形が抱っこされていました。 あるひおいそは[日本語で発話する]. Is that like とくば[日本語で発話する] like a grass place? Grass, field of grass? Or like a farm, I think, ぼくじょう[日本語で発話する]. She, つばな[日本語で発話する], I assume that's a type of flower, because it says she went to pick, pick the flowers. ゆき[日本語で発話する], yeah ゆきました[日本語で発話する] so it says she went to pick some flowers やはりいつものように,ひだり,ひだりのてには,おきにいりのにんぎょうが,だっこされていました[日本語で発話する]. So, she ah, she so hold, held the doll in her hands, like always. [9秒間黙る。] Right, right hand. I have to say [聞き取り不能] in my head every time every time [聞き取り不能] tuning left to right. 「あるひおいそは」。「とくば」は,草が生えている場所?草,草原かな?あるいは,牧場かもしれません。「ぼくじょう」。彼女は,「つばな」は,おそらく花の1種だと思います。なぜなら,それを摘みに行った,とあるので。「ゆき」,そう,「ゆきました」。そう,彼女は花を摘みに行ったと書いてあります。「やはりいつものように」,「ひだり,ひだりのてには,おきにいりのにんぎょうが,だっこされていました」。そう,彼女はその人形を手に持つ,いや持っていた。いつものように。[9秒間黙る。]右だ,右手に。[聞き取り不能]毎回毎回,頭の中で左か右かを[聞き取り不能]。    
31         ということは,右手か左手どちらですか。  
32     Right I think, because it's[聞き取り不能], it's right. 右だと思います。なぜかというと,[聞き取り不能]だから。なので,右です。    
33   ・・・つうばな つうばな
一枝折っては帯にさし
二枝折っては髪にさし・・・
Yeah. つばな,つばな[日本語で発話する] she said the name of the flower. [5秒間黙る。] I'm assuming this Kanji here is a counter? [聞き取り不能。] Google it because I'm quite confident it's a counter. So おってはおびにさし[日本語で発話する]. So she, I assume, snapped flower and put it in her belt and the second one おってはかみにさし[日本語で発話する]so placed it in her hair. ええ。「つばな,つばな」,彼女は花の名前を言っています。[5秒間黙る。]この漢字は多分,数え言葉かな。ネット検索で[聞き取り不能],数え言葉だと自信を持って言えますので。「おってはおびにさし」とは,おそらく彼女は花を折り,それをベルトに差したということ。2つ目は,「おってはかみにさし」,そう,自分の髪に差しました。    
34   茅花が,両手に一ぱいになったとき,お磯は人形に言うのでした。 And つばな,りょうてに,りょうてにいっぱいになったとき,おいそはにんぎょうにいうのでした[日本語で発話する]. So she said, yeah so she said something to the doll after she filled her hands with these flowers. それから,「つばな,りょうてに,りょうてにいっぱいになったとき,おいそはにんぎょうにいうのでした」。彼女は花で手が一杯になった後,人形に向かって何か言っていました。    
35   「あなたは好い児ね。あたしは,お手手が,こんなに一ぱいなんでしょう。ほうら,だからここへねんねして待ってて頂戴な。かあさんすぐ来ますからね。いいこと」 There's interesting kanji there. ここに,面白い漢字がありますね。    
36         はい。どれですか。  
37     いいこ[日本語で発話する]. So I'm thinking more and more this is a girl. There are other things, I think the あなたはいいこ,ね[日本語で発話する] is quite, quite girly speech, also わたし[日本語で発話する] so she just [聞き取り不能]ed, so definitely a girl. So she's saying how are you a good, good child, like when you say to a dog "ah, good boy", we don't really have the culture in English, わたしはおてて[日本語で発話する], my hands, こんなにいっぱいなんでしょう[日本語で発話する] it's like, my hand is already full. ほうら,だから,ここへ,おてて[日本語で発話する] so it's like my hand is already full, so please wait here, and then me like could you just lie here, I think, in childish manner ちょうだい[日本語で発話する] is quite polite or girly so yeah. かあさんすぐきますからね,いいこと[日本語で発話する]. So I'm assuming she is calling herself "mother", so she said she'll come back straight away so wait here.
「いいこ」です。ますますこれは女の子だと思えてきました。他にもヒントがあります。「あなたはいいこ,ね」は非常に少女らしい発言であり,また,「わたし」と,彼女は[聞き取り不能]しています。ええ,間違いなく女の子です。彼女はまるで犬に話しかけるように「いい子ね」と言っています。実はイギリスの文化にはこういう表現はないのですが。「わたしはおてて」,私の手,「こんなにいっぱいなんでしょう」。私の手はもう既に一杯だから,「ほうら,だから,ここへ,おてて」,つまり,私の手は既に一杯なので,ここで待っていて下さいね,と。おそらく子どもらしい言い回しで,ここに寝てくださいと言っています。「ちょうだい」は,非常に丁寧,または女の子っぽい言い回しだと思います。「かあさんすぐきますからね,いいこと」。彼女は自分自身を「母親」だと言っているようです。そして,すぐ戻るからここで待っていて,と言っています。    
38   お磯は,人形を草の上に寝かしました。柔らかい青い草は,ほんとに気持ちのよい寝床でした。 おいそはにんぎょうをはなのうえにねかしました[日本語で発話する] so yeah, she just placed on top of the flowers to sleep, やわらかいくさのうえに[日本語で発話する]ah so, the ah, the green grass, soft green grass is a really nice place to sleep, so it says [聞き取り不能] like a place to sleep. 「おいそはにんぎょうをはなのうえにねかしました」。彼女はそれを花の上に寝かせました。「やわらかいくさのうえに」ああ,緑の草だ,柔らかい緑の草は寝るのに最適な場所ですね。[聞き取り不能]寝床のようだ,とあります。    
39         誰にとってですか。  
40     I assume it's for the doll but would it really feel it? Would it really mean きもちのよい[日本語で発話する] good feeling for inanimate doll?  たぶん人形だと思うのですが,人形が感じることなど可能でしょうか。本当に,「きもちのよい」,つまり,心地よいという言葉を,生命のない人形に使うものでしょうか。    
41   ・・・三枝がさきに日が暮れて
かみの庄屋が泊ろうか
なかの庄屋で宿とろか
しもの庄屋へ泊ったら・・・
みえがさきにひがくれて[日本語で発話する]. OK, I don't know what this means, I don't what this saying especially [聞き取り不能] so much, so I would skip it. OK, かみのしょうやが[日本語で発話する] what's a pleasure place in google image? You'll be watching a real word. [オンライン辞書に「しょうや」と入力する。]No isn't. That's vague. Like a restaurant.
「みえがさきにひがくれて」。ここは何の意味か分かりません。特に[聞き取り不能]のところが。なので,飛ばしたいと思います。「かみのしょうやが」 なんて気持ちの良いところ。グーグル画像検索を使ってみようと思います。変なものがでてくるかもしれませんが。[オンライン辞書に「しょうや」と入力する。]そんなことありませんでした。はっきりしませんね。レストランみたいな感じです。
   
42         うーん。グーグルで画像検索ですか。  
43     Yeah, google image's かみしょうや[日本語で発話する], no, しょうや[日本語で発話する]. はい。グーグルで「かみしょうや」,いえ,「しょうや」を画像検索しています。    
44         「しょうや」ですね。検索結果をどう思いますか。  
45     It looks like it's both restaurants and I assume this of a house, with like a thatched roof, so かみしょうや[日本語で発話する] so that's like, or what it could be the かみ[日本語で発話する] from かみさん[日本語で発話する] as in her mother's, her mother's house? かみにとまろうか[日本語で発話する].That's a weird, weird sentence. It makes nonsense to me. So I'm just gonna skip? That's what I do. [聞き取り不能。] So yeah がとろか[日本語で発話する], so maybe なかのしょうやで[日本語で発話する], so she's wondering about different places to stay? I'm thinking かみのしょうや[日本語で発話する] is maybe like a B&B or hotel and this なかのしょうやでやどをとろうか,しものしょうやへ,とまったら[日本語で発話する]yeah so she's saying, it saying she's wondering about which one to stay. Oh! I get it! かみ, なか, and しも[日本語で発話する] are places in the town. So kami, it could be the nice place, naka is a middle of town, and shimo is like downtown maybe? So I think these are like hotels maybe.[オンライン辞書に入力する。] レストランのようで,かやぶき屋根の家屋を指しているように思えます。「かみしょうや」の「かみ」の意味は,もしかすると「かみさん」から来ていて,彼女の母親の家を指しているのかもしれません。「かみにとまろうか」。これはおかしな文です。何も意味が分かりません。なので飛ばしてもいいでしょうか。[聞き取り不能。]だから,「がとろか」,ええ,たぶん「なかのしょうやで」。これは,彼女が複数の宿泊先があるので迷っているということでしょうか。「かみのしょうや」とはおそらく民宿かホテルのようなもので,「なかのしょうやでやどをとろうか,しものしょうやへ,とまったら」。そうだ,彼女が言っているのは,ここに書いてあるのは,彼女がどこに泊るか迷っているということです。ああ!そうか!「かみ,なか,しも」とは,街の中の場所です。「かみ」は良い場所,「なか」は街の真ん中,そして,「しも」は,ダウンタウンのような場所ではないでしょうか。やはりこれらはホテルのことだと思います。[オンライン辞書に入力する。]    
46         辞書で調べていますね。  
47     Jisho is [聞き取り不能]. Yes, I'm gonna say, Jisyo is probably not good, because it says it's kansai dialect, which could be, I'm assuming it's like a person's house or her house something. [聞き取り不能。] Let's go. 辞書では[聞き取り不能]。ええ,どうやら辞書は,あんまり役に立たないようです。関西弁だと書いてあるからです。でも,私は誰かの家か彼女自身の家ではないかと思います。[聞き取り不能。]次に進みましょう。    
48   お磯は,そう歌いながら茅花を摘んでいるうちに,いつか太陽がおちて,そのあたりが薄暗くなって来ました。 おいそはそううたいながら[日本語で発話する]. Oh! It's a song! I think. So, she could be going home, yeah, could be a famous song, yeah so it says when she was, while singing, that she was singing that picking flowers, and then いつかたいようがおちて[日本語で発話する]. Oh, OK, so, before, when, during the time she was singing picking flowers the sun has gone down, and it says the place where she was become a bit, had became dark. [聞き取り不能。]  「おいそはそううたいながら」。ああそうか,これは歌だ!きっとそうです。彼女は帰宅しようとしていました。有名な歌かもしれません。つまり,彼女は歌いながら花を摘んでいたとき,「いつかたいようがおちて」。ああそうか,歌いながら花を摘んでいる間に,太陽が沈んでいって,彼女がいた場所が少し暗くなってきました。[聞き取り不能。]    
49         ここでストップしてもいいでしょうか。すいません,ストップをかけるのを忘れていました。  
50         では,前回終わったところから,続きを始めましょうか。  
51     Yeah, I think we got here, yeah normally with this would be the song I would google it and come up with. And I think it's going to be massively involved to my comprehension so I've decided not to. はい,たしかここからだったと思います。こういう歌の場合,普段はグーグルで調べてみるんですが,そうすると文章の理解に大きな影響が出るので,あえてそうしませんでした。    
52   お磯はびっくりして人形を寝かしておいた所へ来ましたが,どこもかも草だらけで,どこへ人形をおいたやら,探しても見つかりません。 Yes, so it says うすぐらくなってきました[日本語で発話する]. It says like it's slightly dark by over time this point. びっくりしてにんぎょうをねかしておいたところにきました[日本語で発話する], so she, she so relaxed a bit and she stopped picking so much and she came back to the place where she had left her doll to sleep. きました[日本語で発話する], but, どこもかも[日本語で発話する], OK, so everywhere was full of, I assume, long grass or she was a short girl, so no matter where she looked everywhere was grass and she couldn't find, yeah. 「うすぐらくなってきました」とありますが,時間が経つにつれて薄暗くなってきたということです。「びっくりしてにんぎょうをねかしておいたところにきました」とは,彼女はちょっと油断して花を摘みすぎて,それをストップして,人形を寝かしておいたところに戻ってきたということです。「きました」,でも,「どこもかも」,なるほど,そこら中が,おそらく,長い草だらけだったのか,あるいは彼女の背が低かったのか,どこを探しても草ばかりで見つけられませんでした。    
53         何を見つけられなかったんですか。  
54     She couldn't find the doll? 人形を,だと思います。    
55         なるほど。そして,今は「やら」を調べているのですか。  
56     Yes, I was thinking maybe I was thinking yeah, Yes it says においたやら[日本語で発話する] so I assume that's bit like おいたか[日本語で発話する] like where she left? So where she left the doll, she couldn't find さがしても[日本語で発話する] yes, so no matter how much she searched it, she couldn't find the doll. はい,これはたぶん,「においたやら」とありますが,「おいたか」のような意味ではないかと思います。どこに置いたかのような。人形をどこに置いたのか,彼女には見つけられなかった。「さがしても」,つまり,どんなに一生懸命探しても,彼女は人形を見つけることができませんでした。    
57   「あたしの坊やどこにいる?」 あたしのぼうや[日本語で発話する] is like a monk? Like おぼうさん[日本語で発話する]? ぼうやどこにいる, seeming that [聞き取り不能]? Skip over it spend more.
「あたしのぼうや」とは,僧侶のことかな。「おぼうさん」のことかな。「ぼうやどこにいる」,[聞き取り不能]のようですね。飛ばしたいと[聞き取り不能]。
   
58   いくら呼んでも返事がありません。そのうちに太陽は,ずんずん,お山の向うへ帰ってしまいました。 いくらよんでもへんじがありません[日本語で発話する]. Is this thing in life? Because it says no matter how much she would call for him, wouldn't come back. Is that, is it more of a, fantasy story? Is it alive? そのうちにたいようはずんずん[日本語で発話する] that's I what need to google.[オンライン辞書に「ずんずん」と入力する。] 「いくらよんでもへんじがありません」。これは生きているのでしょうか。だって,彼女がどんなに呼んでも,戻ってこなかったとありますから。この話は,ファンタジーなのでしょうか。これは生きているんでしょうか。「そのうちにたいようはずんずん」,これは調べないといけません。[オンライン辞書に「ずんずん」と入力する。]    
59         辞書で「ずんずん」を調べているのですね。  
60     Yeah. In Jisho, it's "rapidly". It makes sense. ずんずんこやまのむこうにかえってしまいました[日本語で発話する]. So it quickly went the let look behind the mountain maybe? はい。辞書には「急速に」とあります。なるほど。「ずんずんこやまのむこうにかえってしまいました」。つまり,山の向こうにあっという間に行ってしまったということでしょうか。    
61         何がですか。  
62     So the sun. The sun set. I [聞き取り不能] made it dark as it headed by the mountain now. 太陽です。これは日没のことで,[聞き取り不能],太陽が山に沈んでいったので暗くなったのです。    
63   「まあここにいたの,磯ちゃん,さ帰りましょう」お家からお姉さんが。呼びにきたのでした。 まあここにいたのいそちゃんさかえりましょう[日本語で発話する]. So she's doing that thing a lot of Japanese girls do, especially younger Japanese girls where they refer to them as a third person, which I think quite girly. She was saying "he was here so should I go home". Yeah, so お家からねえさんがよびにきたのでした[日本語で発話する]. Yeah, I should go home, oh yeah, Oh, no! It's backwords. The grammar is backwords. It says "Oh there you are. Isochan, let's go home" it's what her old sister said when she came to greet her.
「まあここにいたのいそちゃんさかえりましょう」。ここで彼女は,日本の女の子達がよくやることをしています。とくに幼い女の子達がすること,つまり,自分のことを第三者のように表現することです。とても女の子っぽい表現です。彼女は「[人形は]ここにいたのね。さあ,自分は家に帰ろう」と言っているのです。そして,「お家からねえさんがよびにきたのでした」。ええ,自分は家に帰らなければ。いや,違う!ここに書かれているのは逆ですね。これは逆の文法です。「ここにいたのね。磯ちゃん,家に帰りましょう。」これは彼女のお姉さんが,彼女を迎えに来て言った言葉です。    
64         なるほど。では見解を変えるということですね。  
65     Yes. I change after reading to the end. はい。最後まで読んで分かりました。    
66   「だって,あたしのお人形が見えないんですもの」 だってあたしのおにんぎょうがみえないんですもの[日本語で発話する], so she's saying "but I can't see, I can't find my ningyo, my doll", so, and then おいそはそういってねえさんといっしょにさがしましたけれど[日本語で発話する], so she said that they looked together, but, that's the word I'm seeing, so I gonna look up, the word [聞き取り不能] reading I think. 「だってあたしのおにんぎょうがみえないんですもの」。ここで彼女は,「でも,見つからない。私の『にんぎょう』,人形が見つからない」と言いました。そして,「おいそはそういってねえさんといっしょにさがしましたけれど」。そう,彼女はそう言ってから,一緒に探しました。でも,この言葉は調べなくては。読み方が[聞き取り不能]。    
67         Kindleの辞書を使っていますね。  
68   お磯はそう言って,姉さんと一緒に探しましたけれど,矢張人形は見つかりませんでした。 ちょ[日本語で発話する], I think it's, [オンライン辞書に「やちょ」と入力する] やちょ?[日本語で発話する] threre's no. there might be, "ya". So I'm gonna google "ya".[オンライン辞書に「や」と入力する。] that might be a word, yeah, and then "cho"[オンライン辞書に「や」と入力する], which is the reading of the second word, or, やはり[日本語で発話する]. And then I come up with "of course". Of course is やはり[日本語で発話する] written in kanji. That's, don't like it? But yeah. 「ちょ」,これは,[オンライン辞書に「やちょ」と入力する]「やちょ」?ありませんね。「や」ならあるかな。「や」で調べてみます。[オンライン辞書に「や」と入力する。]これはおそらく単語です。やっぱりそうだ。次に「ちょ」。[オンライン辞書に「ちょ」と入力する。]これが2つ目の単語の読みです。あるいは,「やはり」。結果は,「オフコース」です。「オフコース」は「やはり」を漢字で表したものです。合っているでしょうか。おそらくそうだと思います。    
69         ほほう。「やはり」が漢字で書いてあると分かったのですか。  
70     Yeah. はい。    
71         はい。確認できたんですね。それで[聞き取り不能]が分かった。  
72     I know it's やはり[日本語で発話する] [聞き取り不能] so it says やっぱり[日本語で発話する]or it's like, it's like "as expected", or like, or as expected unfortunately, they didn't find the doll. 「やはり」だと分かりました。「やっぱり」ということですから,予想通りとか,あるいは,あいにく予想された通り,彼女たちは人形を見つけることができなかった,という意味だと思います。    
73   「あしたまた姉さんと一緒に探しにきましょうね。そしたらお日さまが手伝って探して下さるわ。ね」 あしたまたねえさんとさがしにきましょうね。そしたらおひさまがてつだってさがしてくださるわ。ね[日本語で発話する]. So she just said, oh let us come back tomorrow, and if we do that the sun will help us find find him up and she just called おひさま[日本語で発話する] like conversational way saying rather than the narrator which says たいよう[日本語で発話する]. ねえさんにそういわれておいそもあきらめてそのいえのほうへかえりました[日本語で発話する]. So yeah, she said after being told that so she just kept silence to go home, and she sat to go home. 「あしたまたねえさんとさがしにきましょうね。そしたらおひさまがてつだってさがしてくださるわ。ね」。彼女はこう言いました。明日戻ってきましょう。そうすれば太陽が人形を見つけられるよう助けてくれると。彼女は「たいよう」のことを,説明的ではなく会話的な表現で「おひさま」と言い表しています。「ねえさんにそういわれておいそもあきらめてそのいえのほうへかえりました」。そこで,彼女はそう言われて,だまって家に向かったのです。
   
74         「お日さま」と言ったのは誰ですか。  
75     I think, I think its older sister. たぶん,姉だと思います。    
76         なぜそう思ったのですか。  
77     I think. [23秒間黙る。]Because she says あしたまた[日本語で発話する], I don't know why. I just get the feeling because I think because she was suggesting it to her sister. それは。[23秒間黙る。]彼女が「あしたまた」と言ったから,正直分かりません。そんな気がしたから,彼女が妹にそう促しているように思えたからです。    
78         なるほど,では文脈からこれは姉だと理解したのですね。  
79     I think so yeah. I think because of she as a younger sister who said, they looked, and then the sister suggested they go home and come back. But either way I don't think it make a much different? The result is that they go home. ねえさんにそういわれ[日本語で発話する]. Also it says ねえさんにそういわれて[日本語で発話する] that's a big give away to be guessed. そうだと思います。妹がこう言って,それで一緒に探して,で,姉が家に帰って明日来ようと提案したのだと。でも,どっちであっても,そう大きく変わらないと思います。いずれにしても家に帰ったのですから。「ねえさんにそういわれ」。また,こうあります。「ねえさんにそういわれて」これは大きなヒントですよね。    
80         なるほど。つまり,言われたのは誰ですか。  
81     I think the younger sister who is so being told by the older sister. 妹が,姉にそのように言われたのだと思います。    
82   姉さんにそう言われて,お磯もあきらめて,お家の方へ帰りました。 Also it says おいそはあきらめて[日本語で発話する]. また,「おいそはあきらめて」とあります。    
83   「もしか,お人形が,人買に連れてゆかれたらどうしましょう。それともお化が出てきて食べないかしら」 もしか,にんぎょうが,ひとかいにつれてゆかれたらどうしましょう[日本語で発話する]. So ひとかい[日本語で発話する], like a kidnapper? I'll google that. [オンライン辞書に「ひとかい」と入力する。] That will be in Jisho, but Oh, "slave trafficker". Quite politic, really. 「もしかにんぎょうがひとかいにつれてゆかれたらどうしましょう」。「ひとかい」とは,誘拐犯のことかな。調べてみます。[オンライン辞書に「ひとかい」と入力する。]辞書にありそうですから。でも,えっ,「奴隷密売人」。これはずいぶん政治的な言葉ですね。    
84         うーん,「ひとかい」ね。  
85     Yes, so if he is taken by a slave dealer or if he is kidnapped, I think. ええ,だから,もし奴隷密売人に捕まったら,あるいは誘拐されたら,ということですね。    
86         適切な言葉ではない,と感じますか。  
87     A bit of weird word. 少し違和感があります。    
88         そう,だから,「誘拐」のほうが適切と思えると判断した。  
89     Yeah, it's taken to the slave trade. はい。奴隷密売人に捕まるというのは。    
90     Yes, so he is taken by a unscrupulous person and what should be do? それともおばけがでてきて食べないかしら[日本語で発話する]. So I wonder if a, so she's saying she says what do we do if he gets taken or what about if a monster comes to eat him? もし彼が悪徳な人間に捕まったらどうしようか。「それともおばけがでてきて食べないかしら」。もしも,彼女は,もしも捕まったり,モンスターが出てきて彼を食べたりしたらどうしようと言っています。    
91   お磯はそれが心配でした。 So I think she is worrying? So it says おいそはそれがしんぱいでした[日本語で発話する] so she is worrying about. 彼女は心配しているということではないでしょうか。「おいそはそれがしんぱいでした」とありますので,やはり心配しているのだと思います。    
92   けれど,人買もお化も連れてゆきませんでした。長い草は微風にふかれながらも,人形を誰からも見えないように,上手にかくしてくれました。だから人形は,日がくれてもじっとそこに寝ていました。 However ひとかいもおばけもつれてゆきませんでした[日本語で発話する] so he wasn't taken by slave dealers or eaten by a ghost. So そよかぜ[日本語で発話する], I think that's a type of wind I can google it. So the long grass. Oh, ふかれながら, も, だれからみえないように[日本語で発話する]. Oh, so I'm going to guess, because google [聞き取り不能]. The grass the long grass that was being moved, so it flowed by the some sort of wind. It made it may so no one could see it in the dark. じょうずにかくしてくれました[日本語で発話する]. So it hid it well. So it's saying, it hid it well so that nobody could see it. しかし,「ひとかいもおばけもつれてゆきませんでした」,つまり,人形は奴隷密売人にも連れて行かれなかったし,おばけに食べられることもありませんでした。「そよかぜ」とは,風の一種でしょう。調べれば分かると思います。長い草が「ふかれながら,も,だれからみえないように」,ああそうか,ここは想像を働かせてみます。グーグルは [聞き取り不能]。長い草が動いている,つまり,風の一種によって吹かれています。それによって,暗がりの中,人形は誰からも見つからずにいます。「じょうずにかくしてくれました」とは,上手に隠したという意味です。上手に隠されたので,誰にも見つからなかったのです。    
93         誰が隠したのでしょうか。  
94     The wind, probably. Or grass. It's grass I think. The grass is quite, quite good in hiding things. Yeah. And then it says だからにんぎょうはひがくれるまでじっとそこにねていました[日本語で発話する]. So it says without moving at all, it just lay there. おそらく,風だと思います。あるいは草か。草かもしれません。草なら上手く隠せますよね。次に,「だからにんぎょうはひがくれるまでじっとそこにねていました」とあります。つまり,人形は動かずにただそこに横たわっていたのです。    
95   日が暮れると,一番に出る青い星が,森の上へ出てぴかぴか光りました。 ひがゆくなると[日本語で発話する]. So I assume that, yeah いちばんにでるあおい[日本語で発話する]. 「ひがゆくなると」。たぶんこれは,うん,「いちばんにでるあおい」。    
96         質問していいでしょうか。いま飛ばした箇所がありますが,そこは重要ではないと思ったからですか。  
97     Which one?  どの箇所ですか。    
98         これです。「人形は,日が」。  
99     Oh, I must just forgot. Oh yeah, until the sun came up again till the next day. I didn't realized I didn't say that. ああ,それは単にうっかり忘れただけですね。ああそうだ,翌日太陽が再び昇るまで,ですね。そこを訳していないことに気づいていませんでした。    
100         分かりました。そろそろ時間ですが,続けますか。ここで終了することも可能ですが,あと1段落読みたいですか。  
101     Yeah, we can do one more paragraph. そうですね,あと1段落できると思います。    
102         わかりました。とても興味深く聞いています。  
103   ・・・お星さん お星さん
ひとつぼしで出ぬもんじゃ
千も万も出るもんじゃ
So I assume that means when the sun came up, the first blue star in morning. It's like one of the planets がもりのうえにでてぴかぴかひかりました[日本語で発話する]. So it came above the forest and shone like a star. おほしさんおほしさんひとつぼしででぬもんじゃ[日本語で発話する]. That's quite an old grammar. So ひとつぼし[日本語で発話する] means on its own, with no one else around. ひとつぼしででぬもんじゃ[日本語で発話する]. So it's saying it's not, it's not kansai ben so it's not saying it won't, it saying it's likely to or it does. 最初の青い星とは,朝,太陽が昇った時のことだと思います。それは惑星のうちの1つです。「がもりのうえにでてぴかぴかひかりました」。それは森の上まで昇ってきて,星のように輝きました。「おほしさんおほしさんひとつぼしででぬもんじゃ」。これはどうもすごく古い文法のようです。「ひとつぼし」とはそれが1つだけであって,他のものは周囲に無いことを意味しています。「ひとつぼしででぬもんじゃ」。これは関西弁ではないでしょう。なので意味としては,「しないだろう」ではなく「するだろう」あるいは「する」ということです。    
104         古い言葉だといいましたね。どうして分かったのですか。  
105     I think it's, it's like でしょ?[日本語で発話する]. So it's like the same meaning as でしょ?[日本語で発話する]. And [聞き取り不能] it's a thing and じゃ[日本語で発話する] is like, it's like an old way of saying だ[日本語で発話する]. So I think it's saying, so it's like a song maybe or I think you said it to the star that pops up alone. It says せんもまんもでるもんじゃ,でるもんじゃ[日本語で発話する]. Oh, I maybe, it saying, do you appear alone or there are thousands and tens and thousands that come out too? おそらく「でしょ?」のような。「でしょ?」と同じ意味の言葉ではないかと思います。また,[聞き取り不能]「じゃ」は「だ」の古い言い方ではないかと思います。これはたぶん歌,あるいはひとつ星が出たときに星に向かって言った言葉ではないかと思うのですが。「せんもまんもでるもんじゃ,でるもんじゃ」。ああ,たぶん意味としては,1人で出るのかい?それとも千も万もの他の星と一緒に出るのかい?ということではないかと思います。    
106         なるほど。ではこのあたりで終了したいと思います。全体としてどうでしたか。ストーリーについてはどう思いましたか。  
107     We didn't know what's going, I have to continue reading which means more things need to do. Ah, It seems to be just a start of the story, so I think, will she get the doll back? Or will it be taken by the slavers?
ストーリー展開が読めなかったので,もう少し読み進めなければ何とも言えない部分はあると思います。ストーリーのほんの始まりの部分だけといった印象です。少女は人形を取り戻したのだろうか,奴隷商人に連れられていってしまったのだろうか,などと考えました。    
108         難易度はどうでしたか。文章からどう感じましたか。  
109     I think it's a lot easier than anything written by Natsume Soseki. 夏目漱石の小説に比べれば格段に易しいと思いました。    
110         夏目漱石を読んだのですか。  
111     I started and I thought, forgot, I forgot to go back but yeah I mean, I love the kanji it's quite good [聞き取り不能], there weren't many really difficult words. Some of the sentence structure maybe through me off but that's about it, a couple of words I may not have known but I don't think anything to at. はい,読み始めて,詳しくは忘れてしまったのですが,はい,漢字がとても好きです。[聞き取り不能]それほど難しい言葉ばかりだとは感じませんでした。いくつか文の構造が分かりづらいところがありましたが,それぐらいでした。知らない言葉も多少はありましたが。    
112         分かりました。上出来だと思いますよ。では,ここで終了しましょう。